財産分与の対象についてわかりやすく解説
2023/09/28
離婚時は、財産分与について検討する必要があります。
しかし「何が対象になるのかわからない」という人も多いでしょう。
本記事では、財産分与の対象についてわかりやすく解説します。
財産分与の対象
夫婦で築いた財産を、離婚にあたって公平にわけるのが財産分与です。
基本的には、専業主婦で収入の差があったとしても1/2の財産を受け取れます。
財産分与の対象となるのは、以下のような夫婦の共有財産です。
・不動産
・家具家財
・預貯金や有価証券
・車
・退職金
名義がどちらか片方のものであっても、婚姻中に夫婦で協力して得た財産は対象となります。
財産分与の対象外
独身時代にそれぞれが貯めた貯金や負債は、財産分与の対象外です。
それぞれが自分の家族から相続した土地も、財産分与の対象にはなりません。
財産分与での注意点
財産分与の請求は、離婚後2年以内が期限です。
しかし離婚後の請求だと、隠されたり使われたりするトラブルが考えられます。
そのため、財産分与は離婚成立前に話し合い、手続きを済ませておきましょう。
まとめ
財産分与の対象として認められているのは、夫婦の共有財産である不動産・家具家財・預貯金などです。
大きなトラブルにならないよう、財産分与はなるべく離婚成立前に話し合っておくと安心です。
財産分与にあたり不動産の売却をお考えでしたら、長野市の『株式会社北岡開発』が承ります。
さまざまな不動産売却サービスを展開しており査定も無料ですので、ぜひお問い合わせください。